
福岡県消防学校〈施設見学〉part2
福岡県消防学校 訓練記事に続いて施設見学
part1記事の最後に
「図々しくも消防学校の食事までいただき、施設の中を案内までしていただいてます。」
と締めくくらせていただきましたので、結構気になる方もいらっしゃると思います。
しっかり記事にさせていただきましたので、ご覧ください。
福岡県消防学校の食堂にて昼食
今回ご厚意で消防士の方たちと食事を一緒に頂くことが出来ました。
食堂広い!綺麗!なんかオシャレ!な空間でした。(ほんとは消防士の方がズラリと並んでいて食堂!な感じの写真が良かったんですが・・・NGなので)
本日のメニューは、「豚の生姜焼き定食」
生姜焼き、サラダ、おすまし、キムチとゴマ風味ナムル?、ご飯、みかん
味付けもシッカリしていて、栄養バランスもバッチリ。
消防士の方々を支えるプロフェッショナルが食堂にもいらっしゃいます。
食後に施設見学ツアー
食事も終わり、この後 教官自ら施設案内してくださるとの事。
これは食事前に途中で撮った建物ですが、規模がでかい!
食後は「水難救助の訓練施設」から見学させていただきました。
普通のプールに見えますが、手前に来るにつれ深くなっています。
しかも地下からその様子が見れるようになっていて、救助訓練に指示出しも出来る設備が備えられています。
その後トレーニングルームや、体育館、宿泊施設、消防車、消防ホースの保管場所などを回りながら色々な説明していただきました。
ちなみにこちらの施設は旧県立嘉穂工高跡を利用して建てられています。
施設を回っている途中、慰霊碑が立っていました。
訓練設備が凄い!
コンクリートの建物が何棟も建っていましたが、マンション並みの建物。(それを想定されていますからね!)
中も見学させていただきましたが、打ちっぱなしのコンクリートとはいえ、間取りも作りもシッカリしていました。
防火・防炎シャッターも動作してましたし。
一番上まで登らせていただいたのですが、高所恐怖症の為
途中リタイア(;^_^A
この日一日はとても勉強になりました。
本当に関係者の方々には感謝です、ありがとうございました!
福岡県消防学校
一般の方でも、ちゃんと事前に段取りすれば見学可能なようです!
個人的には、子供だけではなく、大人の方にこそ見ていただきたい施設だと思います。
福岡県消防学校
〒820-0301 嘉麻市牛隈1794
代表窓口
Tel:0948-57-2830
Fax:0948-57-0269
福岡県でデザイン・Web・ホームページ・撮影について
ご相談・ご質問など、design studio 1px〈デザインスタジオワンピクセル〉までお気軽にお問い合わせください。
福岡県を中心に営業しておりますが、他県でのお取引もございます。
お気軽にご相談ください!
design studio 1px
最新記事 by design studio 1px (全て見る)
- ビジネスホテルセンチュリーさま〈ホームページ制作〉 - 2020年12月23日
- SENCINSさま〈加工名刺制作〉 - 2020年12月19日
この記事へのコメントはありません。